賃貸の契約に必要な持ち物は?印鑑は何でもいいの?

賃貸の契約をする際はどんな持ち物が必要なんでしょうか?

契約ってだいたい印鑑が必要だけれど、家にある適当な判子を持っていっても良いのかもすごく疑問。

ということで今回は、初めての一人暮らしで賃貸物件を借りる人のために、契約にはどんなものが必要かを紹介します。

スポンサードリンク

今住んでいるところから遠いんだけど…賃貸契約書の郵送はダメ?

遠方から引越しをする場合、何度も賃貸契約を結ぶ不動産会社に足を運ぶのは大変ですね。

そんな時は、不動産会社に賃貸借契約書など、必要書類を郵送してもいいか聞いてみるのもアリですよ。

ただし、必要書類を郵送する場合は、不動産会社からの説明をよく聞いて、送る書類に不備がないようにしましょう。

記入漏れとか印鑑を押すのを忘れたり、書類が一枚抜けていたら大変ですからね。

基本的に賃貸契約の際には、以下の書類が必要になるので、忘れずに揃えていきましょう。

住民票

現在住んでいる市区町村の役所に行けば取得できますよ。

印鑑証明

実印となる判子を役所に登録すると取得できる書類です。

実印の詳細については後ほどご説明いたします。

収入を証明できる書類

社会人なら会社からもらえる源泉徴収票、自営業などの人は確定申告書、納税通知書など収入を確認できる書類ですね。

ただし、新卒の社会人だとまだ源泉徴収票が発行されないので、内定通知書が必要になる場合もあります。

保証人関連の書類

連帯保証人になってくれる人の住民票、印鑑証明書、収入証明になる書類そして承諾書が基本的に必要となるもの。

承諾書は不動産会社から渡されるので、忘れずに保証人に渡して必要事項を記入してもらってくださいね。

銀行印と通帳

銀行印とは銀行に口座を作る時に登録した印鑑のことで、家賃を口座から引き落としする際に必要になります。

また、家賃の引き落としには口座番号が分かる書類も必要なので、通帳を持っていくようにしましょう。

契約時に必要となるのは以上です。

この他に実印がいる場合もあるし、不動産会社によっては、用意すべき書類が多少異なります。

説明をしっかり聞いておいて漏れや不備のないように注意してくださいね。

賃貸契約で実印が必要と言われた!実印ってナンだ!?

賃貸契約時に必要になる場合もある実印とは、住んでいる自治体の役所に登録をした判子のこと。

物件を借りるなど重要な契約の際には、シャチハタのような簡単な認印ではなく、実印を押さなければいけないんです。

既に印鑑登録を済ませているのなら実印を持って契約をすればいいです。

ですが、そうでないのでしたら、判子を役所に持っていき印鑑登録をしましょう。

印鑑登録をすると、印鑑証明という書類がもらえるようになります。

それも賃貸の契約時に必要となる書類なので大切に保管しましょう。

ちなみに、シャチハタなどのゴム印やスタンプ印や、三文判は印鑑登録できません。

大きさが12ミリ以上で手彫りならOKです。

これまで賃貸など何か契約をしていないのでしたら、おそらく実印を持っていないと思います。

まずは役所へ行って印鑑登録から始めましょう。

登録したい印鑑と身分証明書を役所に持参すれば、すぐに印鑑登録が出来ます。

登録出来たら、印鑑証明書を取得しておきましょう。

結局のところ、賃貸の契約には書類の他に、銀行印と実印の2つの判子がいるんですね。

ただし、銀行印と実印を同じ判子にすることも出来るので、その場合には判子は1つでOKになります。

まとめ

賃貸の契約には自分の住民票と印鑑証明書、収入が確認できるもの、保証人の書類、通帳、そして銀行印と実印などが基本的には必要になります。

遠方から引越しをする場合は、必要書類を郵送で不動産会社に送っても良いですが、くれぐれも不備がないようにしましょう。

また、実印は役所に印鑑登録をしていないと持っていないので、必ず印鑑登録を済ませて、印鑑証明書も取得しておいてくださいね。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました