ファイナンシャルプランナーの資格って転職に有利なの?

転職を考えており、ファイナンシャルプランナーの資格を取っておきたいとお思いでしょうか?

果たしてファイナンシャルプランナーの資格は転職において持っておくと面接などでのアドバンテージになり得るのか。

これからファイナンシャルプランナーが転職にどのような影響があるのかのお話をさせて頂きます。

スポンサードリンク

ファイナンシャルプランナーへの転職、未経験の私にも可能性アリ?

ファイナンシャルプランナーに転職するのにその仕事の経験がなくてもできるのか、と思われた方は多いと思います。

先に結論を言うなら、未経験でもファイナンシャルプランナーの仕事に就くことはできます。

ファイナンシャルプランナーという資格は国家資格と民間資格があります。

国家資格は『ファイナンシャル・プランニング技能士』という名称の資格があります。

ただし、この資格は「私はファイナンシャル・プランニング技能士ですよ」とその資格の名前を使うことができるというものです。

このような資格は名称独占資格と呼ばれます。

この資格がないと「私はファイナンシャルプランナーです」と言えないということはありません。

また、民間資格はAFPCFPの二つがありまして、これらは日本ファイナンシャルプランナー協会が認可しているものです。

よってファイナンシャルプランナーという仕事には取らなければいけないという資格はございません。

そして未経験であって資格を持っていなくてもファイナンシャルプランナーに転職できる可能性はないというわけでもありません。

しかし、相談に来られるお客様のニーズにしっかりお応えできるように様々な知識を得るためにも資格は持っていた方がよいでしょう。

ファイナンシャルプランナー資格で転職の勝ち組になろう!

ファイナンシャルプランナーに転職するために資格を持っていた方が面接や履歴書でも有利になります。

また、仕事が始まっても知識をいかせるということは言われなくてもお分かりですね。

そこでファイナンシャルプランナーの資格についてお話しいたします。

ファイナンシャル・プランニング技能士

こちらは国家資格となり、「ファイナンシャル・プランニング技能士」と名乗れます。

仕事としては相談に来られた方の資産状況を元に、どのように資産を貯蓄・運用するのかのプランなどを提案するものです。

AFP

実務経験がない、未経験から始める場合はこの資格を取ることから始まります。

AFP認定研修を修了し2級FP技能検定を合格することでAFP認定者になることができます。

CFP

AFP認定者であればこの資格を取得できますが、さらにCFP資格審査試験を合格する必要があります。

そしてCFP資格審査試験を全科目合格してエントリー研修を修了してやっとCFP認定者となります。

ただし、実務経験が通算3年以上であることも取得条件となります。

ファイナンシャルプランナーの就職先

ファイナンシャルプランナーの資格を取得したので、独立して事務所を構えることを考えると思います。

ですが、事務所を開業しても、最初は顧客もなかなか付かず、軌道に乗るには時間が掛かります。

ファイナンシャルプランナーは、銀行、証券会社といった金融関係保険会社でも、十分に役立ちます。

金融機関の窓口や営業には、資格を持っている人もいらっしゃいます。

まとめ

ファイナンシャルプランナーには、それに関する資格がなければ仕事ができないということはないのです。

しかし、相談に来られるお客様に信頼してもらえるためにも、やはり資格は持っておくべきです。

なお、難易度としてはファイナンシャル・プランニング技能士2級が簡単で、その後にAFPを目指せばよいでしょう。

ファイナンシャル・プランニングの事務所を開設するか、また、その資格を十分に発揮できる職に転職するか、よく考えてください。

ファイナンシャルプランナーへの資格を取得して、転職を目指してください。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました