離乳食初期!全然食べない!出したり嫌がったりした時どうすればいい?

赤ちゃんは生後5~6ヶ月ごろになると、離乳食になりますね。

赤ちゃんがスムーズに食べてくれれば何も問題はないのですが、全然食べてくれないと困ってしまいますよね。

どうして食べてくれないのでしょうか?

どうしたら食べてくれるのでしょうか?

原因と対策、ご紹介します!

スポンサードリンク

離乳食初期!口から出す場合!とろみやペースト加減を調整してみて!

赤ちゃんにとって離乳食は、生まれて初めての経験です。

赤ちゃんは、上あごと舌を前後に動かして、食べ物をすりつぶしてから、のどの奥に運び、ゴックンします。

ところが最初は舌がうまく使えず、食べ物をのどの奥へ運ぶことが出来ないことがあります。

それが、食べ物が口から出てきてしまう原因として考えられるのです。

赤ちゃんは何度も食べる練習を積み重ねていくうちに上手くのどの奥へ運べるようになりますが、やはり食べてくれないと心配になりますよね。

食べ物の形状を変えてあげることで解決する場合もあります。

おかゆは、すりつぶし過ぎると粘りが出て食べにくくなります。

そこで、おもゆや湯冷ましを足して、ペースト状にしてあげると食べられるようになる場合があります。

ペーストの加減も色々試してみましょう。

粘りがなくなり、なめらかになると、赤ちゃんも食べ物をうまくのどの奥へ運べるようになります。

離乳食初期!スプーンや食べ物を嫌がる!スプーンや時間を変えてみて

赤ちゃんが離乳食を食べてくれない原因として、スプーンの感触が合わないことが考えられます。

赤ちゃんにとって初めての離乳食。食べ物の感触やにおいにも戸惑っているかもしれません。

まずは、別の形状や、素材の違うスプーンを色々試してみると、赤ちゃんのお気に入りが見つかるかもしれません。

また、食べる量や時間は決して決まっているわけではありません。

あくまでも目安なのです。母乳でおなかがいっぱいで、赤ちゃんがまだお腹がすいていない場合もあります。

少し時間をあけてから、もう一度食べさせてみてください。

どうしても食べてくれない場合は、まだ赤ちゃんが離乳食を開始する時期ではないのかもしれません。

そんなときは、離乳食を1~2週間お休みしましょう。

一度母乳やミルクに戻して、少し期間をあけてから、また開始してもよいでしょう。

まとめ

いかがでしたか?

赤ちゃんが離乳食を食べてくれなくて、悩んでいるママは、たくさんいるようです。

同じ時期に、同じ分量出なくても良いのです。

初めての経験は、誰でも始めからうまくできるはずがありません。

ママがイライラすると、赤ちゃんにも気持ちが伝わってしまいます。

気楽に楽しく練習してあげてくださいね!

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました