洗濯ハンガー出しっぱなしにしたくない!どうやって収納したらいい?

皆さんは洗濯物を干していないとき、洗濯ハンガーをどう管理していますか?

部屋干しの方は、物干し竿にそのままかけているというパターンも多いのではないでしょうか。

しかしその状態だと、せっかく部屋がキレイに片づけられていても、何となくゴチャゴチャした印象になってしまいますよね。

ということで、今回は洗濯ハンガーの収納方法をいくつか紹介していきます!

スポンサードリンク

これがあれば洗濯ハンガーもすっきりしまえる!驚きの収納方法とは?

とは言っても、しまうのが面倒だったり、また出すのが面倒だったりしては意味が無いですよね。

楽にしまえて、楽に取り出せる収納アイデアをご紹介します。

用意するものも簡単に手に入るものばかりなので、誰でもすぐに取り入れられる方法です。

いくつか紹介するので、好みにあった収納方法を選んで実践してくださいね!

  • 洗濯かごに入れる

これは洗濯かごを使っているご家庭ならば、すぐに活用できるアイデアです。

洗濯かごに取りこんだ洗濯物を畳んだあと、空になった洗濯かごにそのままハンガーをしまいます。

しかし、洗濯かごが一つしかないご家庭だと少し難しいかもしれませんね…。

空いている洗濯かごがあるなら、新しく購入するものもないので、その分節約できますね!

  • ファイルボックスに入れる

本来ファイルを入れる用のボックスですが、洗濯ハンガーを収納するのにもちょうど良いサイズ感なんですね。

ハンガーの形ごとに別のボックスに分けて収納すれば、洗濯物も干しやすくなりますね。

  • 仕切りスタンドに立てて収納

これは本や雑誌などを立てて収納する仕切りスタンドを利用した方法です。

仕切りスタンドを置けるスペースが必要になりますが、本棚から本を取り出す用にハンガーを取れるので、使う時のストレスが軽減できると思います。

  • 洗濯機横に突っ張り棒をつけて収納

これは洗濯機とその横の壁に程よいスペースがあるご家庭におすすめです。

突っ張り棒を用意し、洗濯機と横の壁の間につけます。

そしてその突っ張り棒にかけるだけです!

しかし、この方法は洗濯機の振動が大きいと無理ですね。

  • 洗濯ハンガーをクローゼットでも使う

洗濯物を干し、乾いたらそのままクローゼットにしまうだけの簡単な方法です。

クローゼットで使うハンガーを、洗濯物を干すハンガーとしても使うということになるので、ハンガーの数も節約できます。

洗濯ハンガー収納おすすめグッズとは?持ち運びに便利なタイプも!

今度は先ほど紹介した方法にピッタリのアイテムを紹介していきます。

色々なメーカーのものが有りますがここでは無印良品のものをご紹介します。

もちろん、それ以外の物を使っても大丈夫です!

紹介するものを参考に、収納グッズを選んでみてください。

  • やわらかポリエチレンケース

こちらは洗濯かごとしても利用できるポリエチレンのケースです。

持ち手があるので、洗濯機から物干し竿まで持ち運ぶのにも便利です。

深さも様々なので、収納するハンガーにピッタリのものが見つかると思います!

  • ポリプロピレンファイルボックス

これにハンガーをしまい、そのまま棚やラックなどに収納する時に便利です。

小さな穴が開いているので、引き出しのように手前に取り出すことができます。

ハンガーを収納する時、あまり見せたくない人におすすめです。

  • スタンドファイルボックス

こちらもファイルボックスですが、先ほどのものとは違い、取り出す部分が斜めにカットされています。

ファイルボックスを引き出さずに、そのままハンガーを取り出したい方におすすめです。

  • アクリル仕切りスタンド

こちらは三つに分けて本などを収納するのに便利なスタンドです。

仕切りの幅が違うものが二種類販売されています。

使っているハンガーの量や形で、どちらのスタンドが合うか選んでください。

  • 強力つっぱりポール

こちらは無印良品ではなくニトリの商品になります。

短いものであれば、15kgまで耐えられる強力な突っ張り棒です。

耐久重量は長さによって違うのでご注意ください。

価格もお手頃、耐久重量もハンガーのみなら安心の品だと思います。

まとめ

いかがでしたか?

今回は洗濯ハンガーを収納する方法と、それに使えるおすすめの収納グッズを紹介してみました。

たいていの物が簡単に用意できるものだと思うので、ぜひ紹介したアイデアを試してみてください。

スッキリと片付いた印象のお部屋になりますよ!

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました