浴衣の帯のまき方と結び方!男性向けの結び方は・・

夏の花火大会や縁日など、浴衣で歩いているカップルなどを良く見かけます。

その年、その年によって、流行っている柄があったり、帯があったりします。

着物・帯・下駄と合わせて、販売されているのも見かけますね。女性物は特に多く販売しています。

現在は女性だけではありません。

男性も着ているのを見かけます。

カップルで着ているのを見ると「素敵だな」と思うのは私だけでしょうか?

男性が浴衣をかっこよく着こなしていると、目を引きます。

何よりもかっこよく見えます。

女性もそうですが、普段着と違うので「ドキッ」としますね。

でも、意外に男性の浴衣の着付け方って・・・知らなかったりします。

その中でも、帯はどんな巻き方をして、どんな結び方をするのでしょうか?

スポンサードリンク

男性向けの帯に種類はあるの?

帯の種類

帯には角帯(カクオビ)と兵児帯(ヘコオビ)の2種類あります。

角帯

一般的な帯のイメージで着物・浴衣で使われます。

冠婚葬祭からカジュアルまで幅広く使える帯になります。

絹や綿・麻など色々な素材があり、硬めに折られている帯で、腰周りをがっちりと締め姿勢も良くなります。

お腹周りで巻くのではなく、腰骨の上に巻くのが正しいやり方になります。

兵児帯

カジュアル用であり、家でリラックスするときなどに使用するので冠婚葬祭には不向きです。

やわらかめの生地で出来ていて、締めた後に締めつけ感はありません。

特に大きさなども決まって折らず、垂らして巻いたりするので、角帯よりもインパクトがある帯です。

やわらかい布の紐を腰周りで巻くとうイメージです。

小さい子どもはこちらを使っているイメージがあります。

男の子・女の子ともに縁日などで見かけることが多くあると思います。

角帯の巻き方

①浴衣を腰紐で占めている状態から(浴衣が着あがっているところ)

②帯の端から約40~50センチのところを持つ

③その40~50センチを縦半分に折り、帯の幅を細くする

④折った帯の輪の部分を下になるようにし、右手に持つ(この部分を手先と呼びます)

⑤手先がおへそより、右側(こぶし2個分)のところに、当てる

⑥当てたままで、残った帯(たれと呼びます)を腰の部分に1回巻き付ける

着物を止めている腰紐の上に帯が来るように巻きつける

⑦もう一回たれを巻き付ける(2回巻き付けることになります)

⑧右手で残ったたれを持って、右手を伸ばす。

このときに残りのたれが床に着くほど、残っていた場合はもう一度巻き付ける。

体型により、個人差があるので、帯を巻く回数は人それぞれとなる

お腹周りでまくのではなく、腰骨でまくのが通常です。

お腹周りやウエストで巻いてしまうと、浴衣の裾が広がってしまい、極端ですがワンピースみたいで不恰好です。

腰骨で、巻いて格好良く着こなしましょう。

一般的なものは角帯ですが、難しい場合は兵児帯でも大丈夫です。

兵児帯の巻き方

①帯の裏表を確認

②2つ折り・4つ折りにする(帯の幅によります)

③60センチほど手先を取り、お臍より右側に当てます

④残ったたれを2回巻きつける

この時、手先は巻きつけるたれの下にくるようにします

男性向け!浴衣の帯の結び方

男性の浴衣の帯の結び方は女性の結び方よりも簡単です。

といっても、慣れるまでは悪戦苦闘だと思いますが・・・

角帯で結ぶとき

貝の口

角帯を使った一般的な結び方で、貝の口のように見えるので「貝の口」と呼ばれています。

①巻きつけた帯で余ったたれの部分を手先と同じ長さになるように内側に折り返して調整する

②右手でたれ・左手で手先を持つ

③身体の中心でたれが上に出るように結ぶ(ここで、きつめに結ぶと着崩れが防げます)

④たれを帯に対して垂直になるよう立てる

⑤手先を左斜め上に折りあげて、たれを下に折る

⑥手先の輪にたれを通して、左斜めに引き出して結ぶ

⑦帯の結び目を後ろにまわしたら、出来上がり!このときに結び目をやや左にするとかっこいいです。

浪人流し

貝の口よりも簡単な結び方で、結び目が平らなので、運転などが楽です。

①巻きつけた帯で余ったたれの部分を手先よりも少し長めになるように調節する

②手先が下・たれが上になるように結ぶ。たれで手先をくるむように締まる

③たれを1週目と2周目の間に上から下に差し込み締める

④結びが後ろにくるように回したら、出来上がり!

中心よりずらした位置にするとかっこいいです。

兵児帯で結ぶとき

兵児帯は蝶々結びができれば、簡単にできます。

①巻きつけてから、手先とたれで蝶々結びをする

②長い方の先を広げて、蝶々結びの結び目を上から隠すようにする

③結びが後ろにくるように回したら、出来上がり!

中心よりずらした位置にするとかっこいいです。

型結びと蝶々結びができれば、どうにかなりそうな感じがします。

まとめ

意外に男性の帯って簡単だったので、驚きました。

女性の浴衣の着付けと兵児帯の結び方は知っているのですが、男性を着付けることが無くて・・・

でも、知ることができたので、今度は男性の着付けもしたあげることができます。

女性よりは楽なのは間違いありません。

かっこよく、切れていれば目がいってしまいますね。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました