ガスコンロのお掃除!こびりつき汚れの簡単なお掃除方法

ガスコンロ・・・見たくないと目をそむけて居る方いませんか?

それは私です・・・だって、こびりつきが酷いのです。

ガードするためにガス台マットをひいてはおりますが、拭きこぼれを良くやってしまうので、
マットの下がガビガビです。

五徳ももちろん汚れがこびりついています。

キレイにしたい気持ちはあります。

キレイに手軽にお掃除する方法はないのでしょうか?

ずぼらな私でも出来る方法を調べてみます。

スポンサードリンク

ガスコンロのお掃除!手軽にお掃除するための手順について

ガスコンロの汚れは
・油
・焦げ付き
・水垢
・カビ
などがあります。

これらを全て取り除かなくてはなりません。

まずは、どこから手をつけていくかが問題です。

基本的な手順を調べてみたいと思います。

ガスコンロの周りのものを片付ける

ガスコンロの周りに調味料や調理器具などを置いて居る方も多いのではないでしょうか?

洗剤を使っいますので、かからないように別の場所に避難させてください。

調味料に水がかかると、湿気てしまうものもありますので注意が必要です。

部品を取り外す

五徳やバーナー・受け皿・グリルカバーを外していきます。

戻すときに分からなくならないように、写真を撮るなどして元に戻せるようにしてください。

ガス台に洗剤をかけて、5分から10分放置

油汚れなど用の洗剤(マジックリンなど)を振りかけて置きます。

泡状のものが良いと思います。

放置することにより、汚れが溶け出して洗剤の泡の色が変化してきます。

放置することがキレイにするためには重要なことになります。

取り外した部品をつけ置き

流し台などにビニール袋を置いて、その中に熱いお湯を入れます。

(45℃ぐらい・・・やけどに注意してください。)

部品がつかるぐらいまで、お湯を入れてください。

そこに付け置き用の洗剤を入れます。

5分から30分つけ置きます。

汚れが酷いほど、長くつけ置きしてください。

ガス台のよごれを落とす

振りかけておいた洗剤をスポンジで優しく擦っていきます。

これだけでも、だいぶ汚れが落ちていると思います。

頑固な油汚れには油をお湯で温めてから、洗剤を使って落とします。

60℃の熱いお湯を油汚れにかけておきます。

油が浮いてきたのを確認したら、スポンジに新たに洗剤をつけて、こすっていきます。

(やけど注意です。ゴム手袋などを使用しましょう)

頑固な汚れのところにはブラシを使ってください。

つけ置きしておいた部品も同様にスポンジで汚れを落とす

がんこな汚れのところも同様にお湯と洗剤を使っていきます。

もちろん、頑固な汚れはブラシを使ってください。

拭き取りをする

キレイに洗剤をふき取ってください。

マイクロファイバーなどが良いようですよ。

強く擦ると、ガス台にキズがついてしまいますので、やわらかいスポンジ・ブラシを使用してください。

ガスコンロのこびりつき汚れ!しつこい汚れの落とし方

こびりつきが酷くい焦げ付きがあったりします。

どうやって、キレイにしたら良いのでしょうか?

そこで、役に立つのが重曹です。

口に入っても危険はないので、安心して使うことができます。

重曹は油を中和する作用があるので、ガスコンロの掃除には向いています。

基本的な重曹の使い方

① 重曹水を作る

水100ml:重曹小さじ1を混ぜてスプレーボトルに入れて置きます。

② ガス台など汚れている箇所に、重曹水または重曹の粉をふりかけます。

③ 5分ほど放置する(汚れと重曹が馴染んできます)

④ 拭き取る

スプレーボトルに重曹水を作って、キッチンの近くに置いておき、気になったら、振りかけて拭き取る。

これを心がけておくと、大掛かりな掃除をすることなく、すむかもしれません。

しつこい汚れを重曹でキレイにする場合

五徳
① 五徳が入る鍋を用意します。
② 水1L:重曹大さじ2を入れて、沸騰させます。
③ 五徳を入れて、弱火で5分ほど置きます。
④ 五徳を取り出し、冷めるまで置いておきます。
⑤ 冷めたら、スポンジやブラシでこすります
⑥ 最後に水洗いをします。

汚れが温めることにより、やわらかくなります。

頑固な汚れもきっと、落ちるはずです。

天板

① 重曹水ではなく、粉を使います。
② 重曹の粉を振りかけて、15分ほど放置します。
③ 重曹ごと、キレイに拭き取ります。

これでも落ちない場合はクレンザーの登場です。

サランラップにクレンザーをつけて、円を書くように擦っていきます。

傷がつくことがありますので様子を見ながら行ってください。

グリル/バーナー

① 重曹水につけて、30分~1時間ほど放置します。
② 出したら、スポンジやブラシでこすります。
③ 最後に水で洗い流します。

それぞれの頑固な汚れに対する対照方法です。

重曹水のほかに、ペースト状の重曹を作っておき、汚れに貼り付けるやり方もあります。

お湯を沸かせない、つけ置きするスペースが無いなどの時には役に立ちます。

水1:重曹2の割合で作ります。

どうしても落ちないときは業者に頼むのを一つの手です。

家庭用の洗剤よりも業務用のほうがはるかに落ちますので、1度試されるのも悪くはないと思います。

まとめ

ガスコンロの汚れはホントに掃除するのが大変です。

汚れを見るたびに「そろそろ、やらなければ」とは思うのですが、なかなか重い腰が上がらない。

重曹水でも作って用意して、キッチン周りにおいて置こうと思います。

気づいたら、すぐにそれで掃除をして、キレイな状態を保っていようと思います。

つけ置きするのが良いようなので、ごしごし頑張らなくてもいいので、つけ置きメインでやってみようと思います。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました