郵便物の追跡結果「保管」の意味は?

郵便局から発送されたゆうパック、レターパックなどを追跡番号で追跡した時に「保管」と表示されたことはありませんか?

初めてこれを見た時は、「保管ってどういうこと?」「どこに保管されているの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。

「保管」はその名の通り最寄りの郵便局で郵便物が保管されていることを意味しています。

保管場所に関しても、追跡状態に保管されている郵便局が表示されています。

今回、この「保管」について詳しく解説していきたいと思います。

スポンサードリンク

郵便物の追跡結果「保管」は、不在が原因?

配達をして受取人が不在だった場合、その荷物はもちろん郵便局へ保管されますが、

その場合の追跡結果は「ご不在のため持ち戻り」となります。

なので「保管」=不在が原因ということではありません。

この「保管」という表示は、まだ一度も配達されていない状態であり、不在票は投函されていません。

では、なぜ「保管」と表示されるのか。

その原因はいくつかあります。

  • 配達予定日時を指定している場合

受取人が時間を指定するということはよくありますよね。

受取人に配慮したとてもありがたいシステムです。

このように配達日時を指定している場合、最寄りの郵便局に郵便物が届いていたとしても受取人に配達することはできません。

そのため、配達希望日時まで一時的に郵便局に保管されることになります。

  • 当日の配達時間が終わった場合

郵便物が最寄りの郵便局に届いた時点で、既にその日の最終配達時間や営業時間が終了していることがあります。

その場合はその日のうちに配達することはできませんので、郵便物は一晩保管されることになります。基本的には翌朝一番の配達で送られるようですよ。

  • 郵便局留めにしている場合

差出人が受取場所を指定の郵便局にしていた場合、受取人が受け取りに来るまでの間、その郵便局に保管されます。

  • 配達優先度が低い場合

年末年始やお中元の時期などは郵便局にとって繁忙期です。

配達物があまりにも多い場合、配達物に優先順位がつけられます。

そこで優先度が低いと判断された郵便物は配達が後回しとなり、一時的に郵便局に保管されるということです。

優先順位の高いものとしては、配達日時の指定があるものや速達の郵便物などです。

以上のようなことが原因で「保管」と表示されるようです。

保管中の郵便物の受け取り方法は?窓口に行く?郵便での再配達は可能?

さて、それでは保管されている郵便物、どのようにして受け取ればよいのでしょうか。

受け取り方法はその保管中となっている原因によって異なります。

  • 配達日時を指定している場合

郵便局側は〇月〇日の〇時に配達するという差出人との契約の元荷物を預かっています。

そのため、受取人側が指定日時よりも前に、保管されている郵便局に受け取りに行ったとしても荷物を受け取ることはできません

差出人が指定した配達日時まで待ちましょう。

指定日時に受け取りができなくなった場合は一度不在として持ち帰ってもらい、再配達の依頼をする必要があります。

  • 当日の配達時間が終了した場合

これも配達日時の指定と似ていますが、差出人が記載した住所に届けるという契約が前提となっています。

そのため一度も配達が行われていない保管中の郵便物を受取人が自ら受け取りに行くことはできないようになっています。

そのため、保管されている郵便局がまだ営業していて受け取りに行ったとしても、配達時間が終了していて保管状態になっている郵便物は受け取れません。

前述したように翌朝一番に配達されますので、翌日の配達時間まで待ちましょう。

  • 郵便局留めにしている

郵便局留めになっている以上、自宅まで届けてくれることはありません。

また、郵便局留めには郵便局に到着した日の翌日から起算して10日間という保管期間があります。

保管中になっていることを確認したら、速やかに受け取りに行くようにしましょう。

もしこの10日間を過ぎてしまった場合も速やかに郵便局に連絡をすると、期間を延長してもらえます。

連絡がなければ、郵便局から差出人に連絡をされたり、郵便物が差出人のもとへ戻ってしまったりと、迷惑をかけますのでなるべく期間内に受け取りに行くことをお勧めします。

  • 配達優先度が低い場合

繁忙期で後回しになっている郵便物に関しても、当日の配達時間は終了した場合と同様に、一度も配達されていない郵便物となります。

そのため、受取人が保管場所まで行って受け取るということはできません。

後回しにされているとはいっても、数時間から1日程度の遅れです。

配達が行われるまで待ちましょう。

まとめ

郵便物が「保管」となる理由、その受け取り方法について解説しましたが、いかがだったでしょう。

私自身、郵便物って当たり前に自宅に届くものだと思っていましたから、郵便物に優先順位がつけられることがあるなんて驚きでした。

自分が心待ちにしている荷物がなかなか受け取れないともどかしいですよね。

でも、後回しと言ってもほんの少しの時間です。

焦らずに「もうすぐかな」と楽しみに荷物が届くのを待ちたいですね。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました