合気道の道着の洗濯方法!

日頃の稽古で汗がたっぷり染みこんだ道着、どのようにして洗濯すればよいかご存知でしょうか?

普段着ている洋服と同じ洗濯方法で道着も洗濯してはいませんか?

実は道着は普通に洗濯すると縮んでしまう可能性があります。

そのため道着を洗濯するときには普通に洗濯しない方が無難です。

ここでは、合気道の道着の洗濯方法について詳しく解説していきます。

道着を洗濯する際におすすめの洗濯用洗剤や、洗濯する際に注意してほしいことについてもご紹介します。

道着の洗濯をする際には、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサードリンク

道着の洗濯方法!洗剤の選び方と洗濯方法について

道着はとても繊細なので優しく洗ってあげるということを心がけてみてください。

使用する洗剤の選び方について

道着は、基本その日に着た道着を洗濯する場合、洗剤を使用しないで水のみでも十分洗濯することができます

水の温度は30℃以下でお願いします。

それでも、汚れが目立つ場合やにおいが気になる場合は漂白剤の入っていない中性の
洗剤を使用するようにしましょう。

洗剤を使用場合には分量を守って使用するようにしましょう。

また洗濯用洗剤には粉末タイプと液体タイプがありますが、基本的にはどちらを使用しても問題はありません。

道着の洗濯は基本的に洗濯機でおこなって問題ありません。

洗濯機を回すときには手洗いコースソフトコースなどのコースを選んで洗濯するようにしましょう。

道着の干し方

洗濯が終わったら、すぐに道着を干すようにしましょう。

道着を干すときには陰干しにしましょう。

また、道着は生地が厚く乾きにくいのですが、濡れている時間が長いとカビが発生してしまう恐れがあります。

そのため少しでも早く乾くようにT字の形にして干すと良いです。

また、丸めた新聞紙を袖の中に入れて干すのも効果的です。

道着のしまい方

道着をしばらく使用しない場合には、日の当たらない湿気の少ない場所に保管するようにしましょう。

帯の洗い方について

色帯は基本的に洗わないようにしましょう。

色帯は洗濯すると色落ちしやすく、また傷みやすいです。

どうしても洗濯したいときは、手洗いで優しく洗ってください。

袴の洗い方について

袴は、30℃以下の水での手洗いでお願いします。

基本が水洗いですが、洗剤を使用する際は、漂白剤の入っていない液体洗剤をごく少量にしてください。

干すときは、日の当たらない陰干しにしましょう。

手洗いする際には、袴のプリーツの裾を洗濯ばさみで挟むと良いです。

そうすれば、形も崩れにくくなります。

干すときも、洗濯ばさみで挟むと良いです・

袴の形のプリーツが取れてしまった場合は、袴の取り扱っているクリーニング店に出しましょう。

道着を洗濯するときの注意点について

洗濯用洗剤について

塩素系漂白剤は生地を痛める原因になりますので使わないで下さい。

洗剤の中に漂白剤が入っていないことも確認するようにしてください。

また、洗濯用洗剤の量が多いとすすぎきれずに道着に残ってしまうことがあります。

すすぎ残しがあると道着にカビが発生する原因になるので、適切な量の洗剤を使って洗濯をするようにしてください。

道着を洗う際の水について

30℃以下の水で洗ってください。

お風呂の残り湯は使用しない方がいいかもしれませんね。

道着を干すときについて

普段の選択と同じで、洗濯が終わったらすぐ干すようにしてください。

これは道着でなくても、道着を濡れたまま放置していると、カビやにおい菌の原因になります。

洗濯の基本ですよね。

乾燥機の使用について

乾燥機の使用は道着を傷める原因になるので使用しないでください。

乾燥機の使用が道着を傷める1番の原因になりますので、気を付けるようにしてください。

まとめ

合気道の道着の洗濯方法についてお話ししてきました。

道着を洗濯するときには中性の洗濯用洗剤を使用して、洗濯が終わったら素早く陰干ししましょう。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました