おたる潮まつりの口コミ体験談!見どころや穴場スポットを紹介

この記事ではおたる潮まつりの以下の情報を詳しく解説しています。

  • 見どころ・楽しみ方
  • 穴場スポット
  • 開催日時
  • 開催場所
  • アクセス情報
  • 駐車場情報

おたる潮まつりに参加する前に知っておきたい情報をまとめたので、ぜひ最後まで読んでください。

スポンサードリンク

おたる潮の基本情報

おたる潮祭りの特徴は、開催地である北海道小樽市最大のお祭りです。

潮音頭と潮祭り唄という2曲が街中に流れ、市内の企業・医療機関・学校・町内会などの団体が曲に合わせて踊りながら会場までの道を練り歩くところが1番の見どころです。

「飛び込みで踊り隊」というチームが毎年エントリーしますが、これはその名の通り誰でもその場のノリと勢いで入っていって踊れるチームなので、見ていて踊りたくなったらそこに参加できます。

もちろん踊りを知らなくても先頭にお手本係がいるので見よう見まねでやって大丈夫です。

足利花火大会の開催日時・時間

おたる潮まつりは、毎年7月中旬の三日間に行われます。

今年で第53回となる2019年度の日時は、 2019年7月26日(金)27日(土)28日(日)
です。

そして、三日間のうち日ごと違った内容となっておりイベントが充実しています。

一日目 潮ふれこみ 花火大会
二日目 潮ねりこみ
三日目 潮わたり みこしパレード 花火大会

また、打ち上げ時間はまだ発表されていません。
2017年・2018年度は、一日目20:00~20:30 二日目20:00~20:40(2017年は20:50)
でした。

詳しくは、公式ホームページでまたご確認ください。
http://otaru.ushiomatsuri.net/2019

足利花火大会の開催場所

場所は、北海道小樽市港町 小樽港第3号ふ頭基部です。

足利花火大会へのアクセス・駐車場情報

アクセスは、
【電車】JR函館本線小樽駅から約10分
【車】札幌道小樽ICから約5分

駐車場は、会場周辺が大混雑し交通規制があるため専用の臨時駐車場などはありません
どうしても車で来られたい方は、少し離れている南小樽駅か小樽築港周辺で駐車場を探すことをおすすめします。

また、離れた場所からおたる潮まつりを楽しみたいなら、自家用車よりもJR鉄道・函館本線の利用が便利です。

おたる潮まつりの見どころ・おすすめポイント

おたる潮祭りの見どころはやはりメイン会場にあります。

数多くの屋台に囲まれてメインステージがあり、そこでは様々なイベントが開催されます。

2018年はルパンレンジャー・パトレンジャーショーがあり、子供達は大喜びしてショーを見ていました。

このほかにも歌謡ショーがあったりお笑いステージがあったりと例年、幅広い年齢層が楽しめるように様々な企画が行われます。

小樽ビールのお店も出店しているので、地ビール片手にのんびりとステージを楽しめます。

昨年度の様子

 

View this post on Instagram

 

小樽人さん(@otaru.jin.z)がシェアした投稿

 

View this post on Instagram

 

🐸KEROYUTTA💀さん(@froglet997)がシェアした投稿

 

View this post on Instagram

 

Kazuma Kuwahataさん(@kaakun_0809)がシェアした投稿

おたる潮まつりの混雑状況

おたる潮祭りの混雑状況は、昼間ならそれほどでもありませんでした。

テーブルと椅子がある休憩スペースも空きがあり、座れないようなほどの混雑ではないです。

ただし、初日と最終日にやる花火大会は混雑し、帰る頃になると札幌方面に向かう国道は渋滞、JRは朝の通勤電車以上の混み具合、タクシーはまず拾えません。

まとめ

北海道のイベント、しかも海沿いなので涼しそうなイメージがありますが、意外と暑いです。

日陰がごく一部しかないので、日焼け対策、水分補給などの準備はしっかりしておいてください。

また坂が多い街なので、歩きやすく履き慣れた靴で行くことをおすすめします。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました