左義長まつりの口コミ体験談!見どころや穴場スポットを紹介

この記事では左義長まつりの以下の情報を詳しく解説しています。

  • 見どころ・楽しみ方
  • 穴場スポット
  • 開催日時
  • 開催場所
  • アクセス情報
  • 駐車場情報

左義長まつりに参加する前に知っておきたい情報をまとめたので、ぜひ最後まで読んでください。

スポンサードリンク

左義長まつりの基本情報

左義長まつりの特徴は、なんと言っても各地区ごとに櫓を建て、子供が太鼓を踊りながら叩いたり、大人は笛や三味線を弾きながら歌ったりすること。

みんな襦袢を着ていたり、地区によって大人は法被を着ていたり、ひょっとこのお面を被った人もいれば、顔に落書きをして、観客を楽しませるパホォーマンスをしています。

地区によっては保育園や幼稚園の年長さんや年中さんも参加させてもらっています。

出店も一番多く出店している、市内最大のお祭りです。

左義長まつりの開催日時・時間

開催日:2月最終土日、2日間

土曜日
・一番太鼓:13:00~
日曜日
・子どもばやしコンクール:10:00~
・御神火おきり:19:45~
・どんど焼き:20:00~

左義長まつり開催場所

福井県 勝山市市街地、弁天緑地公園

左義長まつりへのアクセス・駐車場情報

えちぜん鉄道勝山駅から徒歩5分

北陸自動車道福井北ICから車で40分

お車の方は、勝山市体育館など数ヶ所が駐車場となっていますのでご利用ください。

勝山市体育館

左義長まつりの見どころ・おすすめポイント

左義長まつりの見どころはなんと言っても、各櫓のパフォーマンス!

コンテストがあり、各櫓に審査員が来る時が一番盛り上がるパホォーマンスをしている時。

各櫓によっては餅撒きや、お菓子撒きをしているところもあり、スケジュールを把握していると、より一層楽しめます。

最終日の夜には、河原でどんど焼きが行われます。

正月飾りやお守りなどを各やぐらで引き取ってもらい、それを集めてお焚き上げをし、その火で長い竹ぐしに付けたお餅を焼いて食べることができます。

そのお餅の販売は本部テントでしかしておらず、夕方にはすでに売り切れていることが多いのです。

ですので、なかなかどんど焼きでお餅を焼いて食べたことはありませんが、みんなお祭りの最後の最後まで楽しむことができます。

どんど焼き

 

この投稿をInstagramで見る

 

koronori(@koro0621)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

やまざきけんご(@zakkystagram)がシェアした投稿

出店

 

この投稿をInstagramで見る

 

勝山DMO(@travelkatsuyama)がシェアした投稿

左義長まつりの混雑状況

左義長まつりでの混雑状況は、市内で一番大きなお祭りなので、お客さんも多いです。

各櫓に上がる人たちも順番に休憩をとり、その時に出店を回ったりするので、出店が多い通りに櫓があるところや、保育園児や幼稚園児が参加している時間帯は一番混雑していて歩くのが大変です。

逆に出店がない場所の櫓付近は人も少なく寂しいくらい…

まとめ

左義長まつりは2月に行われるので、いつもちらほら雪が降っているか、晴れていても風がとても冷たくて寒いので防寒対策はしっかりと!

車で行く場合は近場の駐車場は満車で、いろんなところの臨時駐車場を探し回ったりしなければならないので、予め臨時駐車場の場所を把握しておくか、もしくは始めからシャトルバスの出ているところに駐車するのが利口だと思います。

あとはまつりの各櫓のスケジュールも把握しておくと、より一層楽しめます。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました